1年の半分をホテルで過ごした人が学んだ事 ~系列ホテル編~
みなさんお久しぶりです
わさびんです。
年末で仕事も終わりを迎えるということで何か一つ残したいと思い、久々にブログを更新してみました。
まず今年ですが、やはりコロナの年という事もあってイレギュラーな年でした。
STAY HOMEが流行った事もあり、外に出る機会も減ったことだと思います。
しかし来年からはそうも言ってられないですね。
そこで何か私が伝えられることはないか...と。
さて前置きが少し長くなりましたが、今回のテーマはこちらです。
「ビジネスホテルの魅力とおすすめ」
私はタイトルの通り、ここ数年はホテル生活を送ってきました。
その過程でさまざまなホテルを予約し、それぞれのホテルの魅力を味わいました。
皆さんがビジネスホテルに泊まる基準で重視するものは何でしょうか?
ぜひ一例として参考にしてもらえたらと思います。
★~★★★★★で評価していきます。
※あくまで個人の感想です
・立地
・部屋
・値段
・朝食
・浴場
おおまかにこの辺りでしょうか。
では一つ一つ見ていきましょうか。
・APA HOTEL
・立地 ★★★★★
・部屋 ★★★
・値段 ★★
・朝食 ★★★★
・浴場 ★★
人にもよると思いますが、やはり多く検索されるのは駅の近辺。
そんなあなたに一番おススメなのはAPA HOTEL。
まず見た目が分かりやすい。
駅を降りた瞬間に分かるレベルで、駅近辺にある事が多いです。
ただやはり駅近辺ということで、値段は少々高め。
その分のサービスはしっかりとしています。
また、ビジネスマンには嬉しい、朝食の豊富さ。特にサラダやデザートが多かったりも。
地方よりは都心に近い所で泊まる事をおススメします。
・SUPER HOTEL
・立地 ★★
・部屋 ★★★
・値段 ★★★~★★★★
・朝食 ★★★
・浴場 ★★★★
こちらのホテルの魅力ですが、なんといっても安さと大浴場。
といってもただ安いだけではないんです。
宿泊プランに魅力があり、キャッシュバックやご当地食事無料プランが豊富。
リピートするビジネスマンには嬉しいプランです。
しいて言うならば、駅からは少し遠めに位置してる事が多いです。
ただ高速インター近辺にある事も多く、車で出張をする方には重宝するホテルでもあります。
支配人が女性である事が多いため、サービスが充実しています。
あと個人的に枕の種類が多いことが評価高めです。
枕、重要ですからね...
朝食は週替わりのローテーションなので、悪くないと思います。
ちなみにバレンタイン当日に止まったらホテルからチョコを頂きました。
・東横INN
・立地 ★★★★
・部屋 ★★
・値段 ★★★★
・朝食 ★
・浴場 ★★★
個人的には一番無難なビジネスホテルだと感じています。
主要都市近辺に建っている事が多く、比較的アクセスはしやすいです。
昔からあるため、常連さんが多いイメージです。
上司に予約を頼むと高確率でここのホテルになると思います。
朝食の種類が少々少なめな為、あまり朝食に重要視してない方におススメです。
1泊する時はお世話になる事が多いでしょう。
・立地 ★★★
・部屋 ★★★~★★★★★
・値段 ★★
・朝食 ★★★
・浴場 ★★★★
値段は少々ビジネスホテルとしては割高だが、それに見合う部屋になっている。
ただ当たり部屋とそうでもない部屋があるため注意。(当たりの部屋は本当に豪華)
アメニティが充実しており、女性に人気である。
朝食は2日ローテーションの為、長期滞在だと飽きる人もいるかも。
比較的アクセスしやすい所から、駅から離れた所にあったりと様々、必ず地図を確認して向かおう。
系列ホテルではあるが、数は少な目。これから増えていくであろう。評判は良いので今後に期待しているホテルである。
・ルートイン
・立地 ★★~★★★★
・部屋 ★★
・値段 ★★★★
・朝食 ★★★★
・浴場 ★★
こちらのホテルは本当に点々と位置しており、場所によっては重宝される。
地方に出張する人ならだれもがお世話になるであろうホテル。
駐車場がおそらくホテル界隈で一番広い。
朝食が豪華であり、お粥が食べれる数少ないホテルの一つ。ぜひとも朝食プランでご予約推奨。
Wi-Fiに少々難ありの為、ルーターを借りることをおススメする。
部屋のお風呂が狭いことが多いため、ぜひ大浴場を利用しよう。
・ドーミーイン
・立地 ★★★
・部屋 ★★
・値段 ★★★
・朝食 ★★★~★★★★
・浴場 ★★★★★
とにかく天然温泉が素晴らしい。そんなホテル。
朝食が豊富で、地方に行けば行くほどご当地の料理が出たりする。
深夜でも大浴場が開いてる為、お風呂が好きな方には魅力的。
その代わりお風呂がない部屋に案内されることもある為注意が必要。確認を取る事を推奨。
デフォルトでチェックアウトがAM11:00なのも魅力的。朝にゆっくりしたい方におススメ。
まぁまぁ値段はするが、ぜひ地方で泊まってほしいホテルの一つ。
ひとまずこれくらいで、いかがでしょうか。
自分に合いそうなホテルがあればぜひご利用してみては。
ご好評であれば、次回は系列ホテル以外にも紹介しようと思います。
それでは。